日本橋カウンセリング研究会(略称NCK)は、産業カウンセラーが学習やスキルアップ、情報交換を行う勉強会です。産業カウンセラーの方なら誰でも参加できます。
月に2回の勉強会を行っていて、これまでに行った勉強会は250回を超えま
した。区民館などに集合して勉強会を行うのが基本ですが、リモート(Zoom)による勉強会も行っています。
勉強会は2回に1回がカウンセリング実習、残りは他のテーマで講義や実習
を行っています。スキルアップはもちろんですが、情報交換やお悩み相談の
役に立っているという声も多いです。
「カウンセリングをもっと身近に」を合い言葉に、勉強会以外の活動も行っています。ご興味をお持ちの産業カウンセラーの方はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせやご参加のご連絡は 以下のページからご連絡ください。
ビジター参加(会員でない方のご参加)も可能で、その場合ビジター参加費のご負担をお願いしております。会の運営のためにご協力お願い致します。
「このNCKってどんな会なの?」と気になる方は、こちらの Q&Aの
ページをご覧ください。
当勉強会は 産業カウンセラー協会東京支部承認の会員学習グループです。
こちらのページ ↓ でも紹介して頂いています。
https://www.counselor-tokyo.jp/kaiin/member/group
(日本産業カウンセラー協会 東京支部のサイトです)
定例勉強会でのカウンセリング実習はこんな感じで行っております。現在はリモートでの実習が多いです。
勉強会の様子は会報にも掲載しています。
活動報告 のページ もご覧ください。
第200回記念の勉強会では青木羊耳先生に講演していただきました!
このときはビジター参加の方が多かったですね。会員は18名です。